投稿者の過去記事

人間は所詮、動物。動物の5つの自由とストレスについて。
みなさんは「humanimal」という言葉を知っていますか?えっ!?知らないんですか?これを知らないと、ヤバいですよ。…

ノートパソコンのSSD化を検討中
現在、僕はdynabook R73シリーズのノートパソコンを使っています。このブログの記事を書く以外にもフルHDの動画編集もする自分にとって、ある程度のスペックを持ったパソコンが必要になり、価格.comで以下の条件で検索…

人生八変化に学ぶ。今から未来を変える方法。
「今を変える。未来を変える。」今日は当ブログのサブタイトルに関わりのある教訓である「人生八変化」についての記事です。誰しも自分自身の人生に対して、人生設計を持ってい…

Googleアカウントを使用する6つの理由
みなさんはGoogleアカウントをご存知でしょうか?Googleアカウントとは世界で最も利用されている検索エンジン”Google”のアカウントのことで、…

人生にはお金の学校が必要だ。お金の3つの存在意義。
もう少しお金があったら。。。欲しいものが買える。したいことができる。行きたいところに行ける。好きなものが食べれる。ふと、このような思考にな…

労働収入と権利収入は何が違うのか?
以前、お金を得る収入形態(ビジネスモデル)の中で、ESBIクワドラントとしてEとSは労働収入型、BとIは権利収入型であることを紹介しました。今回は労働収入と権利収入の話で、早速それぞれの特徴を見てみましょう。…

ESBIクワドラント。I=Investor(投資家)の特徴。
I=Investor(投資家)の特徴って何だろう?って話です。Investor(投資家)とは、株・不動産・為替・債権・商品などに投資をすることで利益を得る人たちのことです。基本的にはお金など、…

ESBIクワドラント。B=Business owner(ビジネスオーナー)の特徴。
Business owner(ビジネスオーナー)の特徴って何だろう?って話です。Business owner(ビジネスオーナー)は直訳すると「ビジネスを所有する人」のことです。例えばラーメン店…

ESBIクワドラント。S=Self employee(自営業者)の特徴。
Self employee(自営業者)の特徴って何だろう?って話です。S=Self employee(自営業者)とは「自分の事業」を行っている人のことです。農家や漁師、個人でお店を経営…